実践 中小企業マーケティング
-
2021.01.15
譲れない一線を見定める!(真壁のひなまつり)
- 「今こそ地方にとって好機だ」と、私に語ったのは、地域産品を盛り上げる仕事に携わっている、ある実力派コンサルタン...
-
2020.12.24
1人の決断から、すべてが始まる!(出汁茶漬け 網元茶屋)
- 「当たり前であることを疑う」って、本当に大事ですね。何の話か。 上の画像をご覧ください。何の刺身だと思いますか...
-
2020.12.09
その弱点は強みかもしれない!(株式会社スガイワールド)
- まずは上の画像をご覧ください。右側に写っているネコや猿をかたどったクリップは「クリップファミリー」という名で、...
-
2020.11.25
いい波をつかまえるには...!?(湯谷温泉)
- 新型コロナウイルスの感染拡大という社会状況下で、地方の小さな温泉街が厳しいという話をよく聞きます。政府による観...
-
2020.11.13
新製品へのヒントを見逃さない!(フットマーク株式会社)
- 商品を新たに生み出すには、そこに必然性があることこそが大事なのかも……。今回は、改めてそう感じさせてくれた事例...
-
2020.10.26
ロングセラーなのは「高いから」!?(ショウワノート)
- 先日、北陸の富山空港を訪れた折、搭乗ゲート前のショップに目を惹く商品が陳列されていました。大相撲の朝乃山関のイ...
-
2020.10.16
猛反発を受けてこそ、だ!(SORANO HOTEL)
- 2020年のコロナ禍にあって、1軒の新規開業ホテルが話題をさらっています。 どんなホテルなのか。まずは、ざっと...
-
2020.09.28
実は著名人頼みではない!(小杉織物株式会社)
- 前回の「世界初のクラフトコーラ」に引き続き、このコロナ禍でも消費者が振り向いている商品事例をお伝えしましょう。...
-
2020.09.10
起業の神は細部に宿る!(株式会社GRAND GIFT)
- 2020年のコロナ禍のもとで、さまざまな業界が苦境に立っています。ただし、こうした大変な状況下でも、消費者を振...
-
2020.08.28
逆風のもとで団結する!(高岡伝統産業青年会)
- なにやら精神論めいたタイトルで恐縮です。でも、こうとしか表現できない話だと思い、今回のテーマを「逆風のもとで団...