新商品開発
-
2020.06.26
一発芸を貫くべき場面!(株式会社トネ製作所)
- まあ、まずは上の画像をご覧ください。今回取り上げる商品は何か。長さ15センチ弱のステンレス製のキッチン小物です...
-
2020.06.12
危機に陥ったときの支えは?(澤の屋)
- 新型コロナウイルスの感染拡大で、経営が大変な状況となった方々も多いとお察しします。多岐にわたる業界が深刻な事態...
-
2020.05.22
偶然の幸運は、どこに訪れるのか!(株式会社miura-ori lab)
- 「セレンディピティ」という言葉がありますね。偶然の幸運というふうにも訳されています。新技術の開発や、さまざまな...
-
2020.04.22
「共創」とは、つまりこれだ!(Gigi株式会社)
- ちょっと理屈めいた話から、今回は始めさせてください。すぐに具体的な事例に入りますから、少しだけお付き合いくださ...
-
2020.04.10
規模よりも大事なことを見出す!(農業生産法人 伊豆沼農産)
- 六次産業というのは、農業や漁業などに従事する人が、自らが有する素材を使って商品を開発し、その販売までを担うとい...
-
2020.03.23
生かすべきタネを見つける!(奄美料理-KOYOMI-暦)
- 商品開発のヒントは足許にあるという話、これまで何度か綴ってきましたね。第32回、鹿児島県の「さつまからすみ」の...
-
2020.03.11
新規事業に取り組む出発点!(金子コード株式会社)
- キャビア、召し上がったことはありますか。きっと何度かはあるかもしれないですね。では、フレッシュキャビアを召し上...
-
2020.02.27
狙う「あなた」を見定める!(有限会社エムズシステム)
- 万人がまんべんなく振り向く商品なんて、実際にそうあるわけではないですね。となると、「どんな消費者を狙うか」が勝...
-
2020.02.12
逆風の時代に、どう立ち向かうか!(株式会社トーダン)
- 最初に、今回の本題とはちょっと違う商品領域の話をしますね。 みなさん、スケジュール管理に何を使っていますか。G...
-
2020.01.22
疑問はヒットの種となる!(コナベイハワイ)
- 今回は、つい先日、ハワイで取材してきた話をお届けしましょう。テーマはアロハシャツです。 私、コナベイハワイのア...