1. TOP
  2. Alibaba JAPAN PRESS
  3. 英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!
  • 2020.03.16

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

海外の通販サイトから商品を買ったり、海外オークションに出品したり、個人でもネットを通じて世界中の人と商品の売り買いをする人が増えています。世界のインターネット人口(416,000万人)の4人に1人は英語を使ってコミュニケーションをすると言われており、インターネットを使った取引に英語は欠かせません。
Google翻訳をはじめとする翻訳ツールも精度が高くなってきているとは言え、日本人の中には英語と聞いて身構えてしまう人もまだまだ多いのではないでしょうか。

英語話者の約75%は非ネイティブ

世界の5人に1人は英語を話すと言われていますが、そのうちの75%が非ネイティブとの調査もあります。文章のやり取りをするだけであれば、正確な文法や難しい言い回し方は必要ありません。シンプルで誰にでも通じる英語を使えば中学レベルの英語力でも十分コミュニケーションが取れます。
(参考)https://english-club.jp/blog/english-world-population/

Alibaba.comに自社の商品を掲載し、海外バイヤーとの取引を成功させている企業には、もともと英語が話せる人材がいなかった企業も多くいます。むしろ語学力は二の次で、フットワークの軽さ、日本人らしい気づかいや誠実さが評価されたことで、大きな取引につながっているのです。

英語が得意でなくても海外市場開拓に成功した企業のように、ネットから無料で使えるツールを駆使して海外への第一歩を踏み出してみましょう。

ブラウザを使って検索(一番簡単かつ早い方法)

日本語の文章を英語にしたいとき、ブラウザで検索するのが最も簡単でしょう。検索窓に調べたい単語または文章を入力し、スペースを入れて「英語」と入力し、「Enterキー」を押して検索してみましょう。

■出荷が遅れていることを伝えてみよう

例えば、あなたの商品を購入してくれたバイヤーに「出荷が遅れています」と伝えたい場合、「出荷が遅れています 英語」と検索します。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

検索結果画面のトップにGoogle翻訳が表示されます。左側に元の文章「出荷が遅れています」が表示され、右側に英訳された文章「Shipment is delayed」が表示されます。簡単な文章ですが、これでも出荷が遅れていることは十分伝わります。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

検索のコツは「主語や目的語を省略しない」ことです。日本語では主語は省略しがちですが翻訳前の文章に主語を入れたほうが正確な英語に翻訳されやすくなります。例えば、来日しているバイヤーに帰国する日を確認するとします。

「いつ帰国しますか 英語」をgoogle翻訳で表示すると「When will you return」と出てきます。「return」だけだと、どこに戻る話をしているかわかりません。
今度は「あなたはいつ自分の国に帰りますか 英語」と入力してみましょう。そうすると「When will you return to your country」という結果になり、帰国日を確認していることがわかります。

このように、機械翻訳を使用する際には、主語や目的語を入れたシンプルな日本語原文を作るのがポイントです。最初は慣れないかもしれませんが、繰り返しこの作業を行っていくと、英語に翻訳しやすい日本語原文がどのようなものかわかってくると思います。

・翻訳された英文があっているか不安なときは…

翻訳された英語が正しいのか不安なときは、英語から日本語に逆翻訳してみます。青字の「英語」と「日本語」の間にある←→(矢印)をクリックすると英語と日本語の枠が左右入れ替わり、先ほど英語に訳された文章が日本語に訳されます。

When will you return」を逆翻訳してみると「あなたはいつ戻ってきますか」という日本語になり、自分のいる場所に相手がいつ戻ってくるかを訊ねていて、帰国日を聞く文章としては誤りであることがわかりますね。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

二回目に検索した『When will you return to your country』を逆翻訳してみると、「いつ帰国しますか」に変換され、「あなたの国にいつ帰国しますか」と聞いていることがわかります。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

■日本特有の商品、イベントをどう説明する?

日本特有の商品や、日本文化や風習の説明をしたいけれど、どのように説明すればいいかわからない…と困った経験はないでしょうか?

例えば、「ひな祭り」について説明したいとします。先ほどと同様に「ひな祭り 英語で説明」と入力して検索してみます。そうすると、ひな祭りについて英語で書かれているサイトが検索結果にいくつか表示されます。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

図の一番上に表示されている『「ひな祭り」を英語で説明しよう!・・・』を開いてみましょう。ひな祭りとはどのような行事なのかを日本語と一緒に英語で紹介しています。


ひな祭りは、女の子の成長と幸せを願う行事です。
Hinamatsuri (Doll’s Festival) is an occasion to pray for young girls’ growth and happiness.
(参考)https://www.kilc.co.jp/english/hinamatsuri.php

ひな祭りの説明文だけでなく、ひな壇に飾られているひな人形の名称も写真付きで説明されています。このページのURLを送るだけでも十分にひな祭りの説明ができます。

同じように、日本ならではのイベントや、外国人に人気がある観光地、日本の歴史なども「〇〇〇 英語で説明」で調べると、英語で紹介されているサイトが多く見つかります。これらのサイトを活用してみると良いでしょう。

これって英語でなんて言うの?に迷ったら

■DMM英会話 なんてuKnow?

https://eikaiwa.dmm.com/uknow/

DMMのuKnow(ユーノウ)は、英語についての質問を投稿すると、英語の先生たちが答えてくれるQ&Aサイトです。日本語を直訳すると意味がわからなくなってしまう英文や、日本独特の言い回しを英語ではどう言うのかを調べるのにとても便利です。

例えば、「私は331日で退職するので、4月以降は佐藤に連絡してください」という文章をgoogleで翻訳すると「I will retire on March 31, so please contact Sato after April」と表示されます。一見正しい英語のように見えますが、使用されている「retire」は、定年退職など年齢が理由で退職する場合に使うため、実は少しニュアンスが違います。

この表現で正しいのか確かめるために、DMMuKnowに掲載されている過去の質問で似たような文章がないか、サイトの検索窓に「退職」と入れて探してみましょう。そうすると過去の質問から、leave the company「会社を辞める」、resign「退職する」といった言い回しのほうがよりニュアンスが近いことがわかります。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

辞書では調べられないようなちょっとした言い回しを調べるにもuKnowは適しています。

例えば、「いい加減にしてください」というのをやんわりと言いたい時、辞書でどうやって調べたらいいかわかりませんよね。「Please Stop(やめてください)」では、語気が強すぎて誤解を生んでしまいそうです。

DMMでは、状況も踏まえたうえでの適切な表現を教えてくれますので、伝えたいニュアンスの通りの言い回しを知ることができます。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

訳したい文章に状況説明を加えて質問

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

適格なアドバイスと複数の言い回し方を紹介

(参考)https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/93282/

使い方のコツとしては、まずは過去に同じような質問があるかどうか調べてみましょう。様々な場面とそれに適する表現が過去に回答されています。回答している先生たちは、ただ答えを書くだけでなく、なぜこの言い回し方が適切かを丁寧に書いてくれますので、過去の質問を読み物として読んでいるだけでも十分勉強になります。

同じような質問が見つからない場合は、伝えたい内容とそれを言いたい状況を説明して、自分で質問をあげてみましょう。

ネイティブ同士が協力しあうHiNative

https://hinative.com/ja

英語や外国語の勉強で気になったことを、ネイティブスピーカーに簡単に質問できるサイトです。「これは英語でなんて言うの?」「これとこれの違いは何?」「この表現は自然ですか?」「この発音は正しいですか?」 など、言語に関するありとあらゆることを質問できます。

下記の例は、「I believe you」と「I believe in you」ではどう意味が違うのか、またその表現を使った例文を教えてほしいという質問です。

(参考)https://hinative.com/en-US/questions/15569923

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

回答者が書いてくれている説明を見てみましょう。
I believe in you」は、「あなたが誰かを励ますためにあなたが言うこと(例:明日は入試で頑張ってください。あなたを信じています!)」で、「I believe you」は、「あなたの言葉を信じます(例:「メアリーはあなたが私をだましていると言った」「私は騙していない」「わかりました。あなたを信じます」)
ちょっとした違いですが、実際の例文を提示して解説してくれているので、場面によってどちらが正解なのかよくわかります。

HiNativeでは、英語で質問したものに英語で回答されているケースが多いですが、「What do you say this in English? “日本語で文章を記載」(これは英語でなんて言うの?)といったように日本語と英語を混ぜている質問もあります。この場合でも英語で回答が返ってくることがありますので、少し英語に慣れてきたころに使用するのが良いかもしれません。

便利な英語辞書

英和、和英の辞書「Weblio和英辞書」

https://ejje.weblio.jp/

単語を調べたい時は、無料の辞書Weblioが良いでしょう。ここにも沢山の例文が載っています。例えば、「納期」という単語を調べます。「納期が遅れた」の他に「希望する納期」や「納期に間に合わせるため」といった実際のバイヤーとのやり取りに使えそうな例文が出てきます。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

「アルク」で有名な英辞朗 on the WEB

https://eow.alc.co.jp/

アルクは数多くの言い回し方やその単語を使用した例文が表示されます。例えば、「納期」で検索した場合、複数の言い回し方が出てきます。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

下には数多くの例文が出てきますので、どの単語が自分の使いたい状況に適しているのかを確認することができます。無料でも沢山の例文を見ることができますが、さらに多くの例文を見たいときは有料(年間3,300円)を使ってみるのも良いかもしれません。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

さらに貿易英語を学びたい方にオススメ

Jetro 英文ビジネスeメール編

https://www.jetro.go.jp/elearning/sokushu/email.html

有料のサービスになりますが、日本貿易振興機構(ジェトロ)が提供している英文ビジネスeメール編(9,000円)は、eラーニングで学べる貿易英語講座です。貿易に特化しているため、海外バイヤーとの商談にすぐに使える英語を学ぶことができます。
英文メールの書き方から、メール全体の構成や、メール全文のテンプレートが載っているため、とりあえず、貿易英語を学びたいという方、英語で初めてメールを書く方にはおすすめです。

英語が苦手でも、貿易を始めてみよう!

海外とメールでやり取りを始めると、取引先から返ってきた文章の中にも「これ使えるな」「格好いい言い回し方だな」と思う表現が出てくると思います。その言い回しをメモしておき、自分専用の辞書を作ってみてはいかがでしょうか。それらの文章をくりかえし何度も使っていると、徐々に自分のものになっていくと思います。英語を一から勉強すると考えるのではなく、だんだんと慣れていけばいいと思えば、英語を使うことも苦ではなくなるでしょう。

SHARE

海外展開に対するお問い合わせはこちら

おすすめ記事

中国における越境EC市場の現状は?参入する際の注意点も解説

2023.12.21

中国における越境EC市場の現状は?参入する際の注意点も解説

越境ECの始め方と必要な準備を解説

2023.12.20

越境ECの始め方と必要な準備を解説

FDA認証とは?対象となる商品や取得方法など解説

2023.10.31

FDA認証とは?対象となる商品や取得方法など解説

資料のご請求や
お問い合わせはこちら