1. TOP
  2. Alibaba JAPAN PRESS
  3. 世界各国の生活習慣を知っておこう【台湾編】
  • 2017.11.16

世界各国の生活習慣を知っておこう(第5回)

世界各国の生活習慣を知っておこう【台湾編】

世界各国の生活習慣を知っておこう【台湾編】

親日家が多く、懐かしささえ感じさせる台湾。経済発展もめざましく、実質的な豊かさは西欧諸国と変わらないといわれてます。ここでは、台湾の生活習慣や文化、人気の日本製品について触れながら、ビジネスをする上でどのような点に注意していけばよいのかを紹介します。

気をつけるべきマナーとタブー

台湾は治安もよく、親日家も多いことから、好意的な印象を持つ日本人が多いといわれています。使われている言語は中国語(北京語)が中心ですが、ホテルや観光地では英語よりも日本語が通じることが多いことも影響しているでしょう。ただし、過去に日本が占領していたという背景から日本語を理解できる人もいるため、
特にお年寄りには「日本語がわかりますか?」と聞かないようにします。

公共の場所での喫煙は全面的に禁止で、違反すると罰金が科せられます。タバコを吸うときは、決められた喫煙スペースのみと考えておきましょう。また、MRT(地下鉄)・バスの車内、プラットフォームでは喫煙はもちろん、飲食も禁止です。これには、ペットボトルで水を飲んだり、ガムをかんだり、飴をなめることも含まれますので、注意が必要です。

日常的なことでは、トイレに紙を流してはいけません。備え付けのボックスがあるので、それを利用します。そもそも、備え付けのトイレットペーパーがないこともあるので、ティッシュを携帯しておくことも基本だといえます。

ショッピングの際のレジ袋はコンビニなどでも有料で、市場などでは袋の用意がないこともあるので、ショッピングバックを持参します。

名刺交換と握手からはじまるビジネスとおおらかな食事マナー

日本と大きく違うのは、挨拶です。握手をするのが基本で、お辞儀をする習慣はほとんどありません。また、台湾では日本同様、初めて会う人とは必ず名刺交換をします。受け取った名刺はすぐにしまわず、しっかりと内容を見てコメントをすることで好印象につなげるとよいでしょう。日本との大きな違いとしては、海外ビジネス用に英語名を持っている人がいることが挙げられます。

一般的に、台湾でのビジネスで重要なのは信頼関係といわれ、複数回の打ち合わせをすることで徐々に関係性を深めていくのが通常です。時間を要することも多く、結果を急がない姿勢が重要ともいえます。また、台湾の人は勤勉で長時間働くことを苦にしない人が多くいますので、その点への理解も必要です。

台湾の食事では多くのテーブルマナーやタブーがあるわけではありません。人前でゲップをしてもよく、日本ではタブーとされている刺し箸(料理を箸で突き刺す)やはさみ箸(箸と箸で食事を渡す)のも問題ないとされており、日本の食事マナーを理解している人であれば、大きなマナー違反になることはないでしょう。むしろ、台湾人の自由さに驚かないようにする方が重要だといえます。

台湾で人気の日本製品

台湾人の中には、日本文化へのあこがれを強く持っている人が多くいます。そのため、土産物は、日本らしさのあるものや限定品、地名が入ったものが喜ばれます。日本の菓子類は好評で、中でも抹茶味は人気が高い商品の代表です。「白い恋人」のような有名な地方のお土産は台湾でも知っている人が多く、定番品を選ぶのも賢明な選択といえます。

近年は、日本を懐かしむ「懐日ブーム」が起こっているため、時代を感じるデザインをあしらったものの人気も高まっています。また、日本製の文房具は人気が高く、書き心地のよいボールペンや消えるボールペンは喜ばれるお土産となっています。

医薬品への信頼が厚いため、虫刺され薬や爽快感のある目薬といった外用薬を選択するのもひとつです。女性は日本製の美容機器や化粧品のクオリティの高さをよく知っており、ドラッグストアで購入できるような比較的安価な製品をまとめて購入してお土産にする手もあります。

言語のハードルが低い台湾はビジネスチャンスが多い

海外に目を向けることは、企業が生き残っていくために欠かせないこととなっています。言語が同じ台湾は日本企業が海外展開の足掛かりにするのに適した国のひとつといえるでしょう。ビジネスチャンスをつかむためにも、マナーを理解しスマートな行動を心がけることが、ビジネスパートナーとしての信頼を早期に勝ち取ることにつながります。

■参照サイト
グローバルビズ http://gbiz.jp/twn7.htm
地球の歩き方 http://www.arukikata.co.jp/country/TW/
旅々台北 http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/basic/mannar.php

生活習慣やお土産に関して信頼できる第三者的スタンスのサイトがなかったので、個人ブログを複数参照し、共通項目をベースに記事化しています。
http://oogodamasataka.com/2017/06/26/manners-in-taiwan-while-eating/
http://taiwan.achoo.jp/2014/08/05/669

SHARE

海外展開に対するお問い合わせはこちら

おすすめ記事

中国における越境EC市場の現状は?参入する際の注意点も解説

2023.12.21

中国における越境EC市場の現状は?参入する際の注意点も解説

越境ECの始め方と必要な準備を解説

2023.12.20

越境ECの始め方と必要な準備を解説

FDA認証とは?対象となる商品や取得方法など解説

2023.10.31

FDA認証とは?対象となる商品や取得方法など解説

資料のご請求や
お問い合わせはこちら